NEWS
新着情報
2023.02.14若手社員のためのワンコインマネーセミナー
こんにちは。
3月16日(木)にマネーセミナーを開催します。
先着順での締切となりますので、お早めにお申し込みください。
【若手社員のためのワンコインマネーセミナー】
〜若葉から3年目まで〜
日時:3月16日(木) 19時〜20時半(18時半受付開始)
場所:ウィンクあいち10階1009会議室
会費:500円(当日払い、PayPay支払い可能)
※グッドライフの公式インスタ、公式LINEをフォローで無料(facebookでも可)
定員:15名
※若手社員を抱える管理職、経営者の方の参加も可能
参加申込:参加申込フォーム、グッドライフ公式LINE
参加申込フォーム → https://tinyurl.com/2l8clt9u
※公式LINE登録URL https://lin.ee/YfEweaY
講師:竹内道子(ファイナンシャルプランナー)
〜FPオフィス道〜
https://www.fp-office-michi.com/
〜講師プロフィール〜
「これまで延べ500本超えのセミナー登壇実績を誇る、貯蓄の伝道師」
かつてズボラ人間だったご自身が語る誰でも簡単にやれて、確実に貯まる貯蓄方法を伝授します。
少しの意識、行動を変えることがこれからの明るい未来に繋がります。
将来への不安、貯蓄ができない、やり方がわからない悩み…
そんなお金の悩みを解決します。
決して難しくはありません。
少し意識を変えるだけでできるんです。
そのヒントを是非もらいにきてください。
なお、本セミナーは合同会社カシワギの主催セミナーです。
皆さんのご参加お待ちしております!

2023.01.25なぜリニューアルが必要なのか(2023/01/25)
こんにちは。
ホームページをリニューアルする理由は各社様々だと思います。
ただ、色々な経営者の方とお話しをしていて、お話しさせていただくことがあります。
「リニューアルをして、企業のブランディングをすることで、より良い人材が入ってくるきっかけになりますよ」
ということです。
就職活動中の方は専門のwebサイトで情報を得ることが多いと思います。
ただ、最終的に企業を選ぶ時、必ず会社のホームページを見にきます。
その時、イメージが悪かったらどうでしょう。
たとえ良い人材だったとしても、直前でいなくなってしまいますよね。
そんな事がないように、会社とホームページのイメージの統一(ブランディング)をして、より経営者の想いや理念、サービスがわかるサイトになっている必要があります。
一度、ご飯を食べながら、往復の電車の中、ちょっとした時間を作って自社サイトと実際の会社を比べてみてください。
ではまた。
2023.01.17【解決】WordPressのメールフォームが届かない
お急ぎの様子で
「申し込みフォームからメールが届かない!」
「他業者さんに制作してもらって申し訳ないんですが、助けて!」
「半年くらい前に納品(公開)してもらったんです・・・」
というご相談が舞い込みました。
こういった場合、慌てないことが大切ですね。
①今までにメールが届いたことはある?→「今のところ無い」
②届くはずのメールアドレスは誰が受信している?→「わからない」
③届くはずのメールアドレスはわかる?→「わかる」
④そのメールアドレスは稼働している?→「はっ!」
問題は②と④ですね。
慌ててしまうと、基本的なチェック事項も吹っ飛んでしまいがちです。
納品後は、業者さん任せではなく、必ず自社でテスト送信しましょう。
大切なチャンスを逃しているかもしれませんよ。
WordPressならメールフォームはプラグインで作成している可能性が高いです。
プラグインは、MW WP Form か Contact Form 7の利用が多いです。
それならば、弊社で設定の確認ができます。
今回はWordPressで【制作されている】【制作されていない】は関係のないことが原因でした。
基本的な確認は大切です^^
2023.02.14若手社員のためのワンコインマネーセミナー
こんにちは。
3月16日(木)にマネーセミナーを開催します。
先着順での締切となりますので、お早めにお申し込みください。
【若手社員のためのワンコインマネーセミナー】
〜若葉から3年目まで〜
日時:3月16日(木) 19時〜20時半(18時半受付開始)
場所:ウィンクあいち10階1009会議室
会費:500円(当日払い、PayPay支払い可能)
※グッドライフの公式インスタ、公式LINEをフォローで無料(facebookでも可)
定員:15名
※若手社員を抱える管理職、経営者の方の参加も可能
参加申込:参加申込フォーム、グッドライフ公式LINE
参加申込フォーム → https://tinyurl.com/2l8clt9u
※公式LINE登録URL https://lin.ee/YfEweaY
講師:竹内道子(ファイナンシャルプランナー)
〜FPオフィス道〜
https://www.fp-office-michi.com/
〜講師プロフィール〜
「これまで延べ500本超えのセミナー登壇実績を誇る、貯蓄の伝道師」
かつてズボラ人間だったご自身が語る誰でも簡単にやれて、確実に貯まる貯蓄方法を伝授します。
少しの意識、行動を変えることがこれからの明るい未来に繋がります。
将来への不安、貯蓄ができない、やり方がわからない悩み…
そんなお金の悩みを解決します。
決して難しくはありません。
少し意識を変えるだけでできるんです。
そのヒントを是非もらいにきてください。
なお、本セミナーは合同会社カシワギの主催セミナーです。
皆さんのご参加お待ちしております!

2023.01.25なぜリニューアルが必要なのか(2023/01/25)
こんにちは。
ホームページをリニューアルする理由は各社様々だと思います。
ただ、色々な経営者の方とお話しをしていて、お話しさせていただくことがあります。
「リニューアルをして、企業のブランディングをすることで、より良い人材が入ってくるきっかけになりますよ」
ということです。
就職活動中の方は専門のwebサイトで情報を得ることが多いと思います。
ただ、最終的に企業を選ぶ時、必ず会社のホームページを見にきます。
その時、イメージが悪かったらどうでしょう。
たとえ良い人材だったとしても、直前でいなくなってしまいますよね。
そんな事がないように、会社とホームページのイメージの統一(ブランディング)をして、より経営者の想いや理念、サービスがわかるサイトになっている必要があります。
一度、ご飯を食べながら、往復の電車の中、ちょっとした時間を作って自社サイトと実際の会社を比べてみてください。
ではまた。
2023.01.17【解決】WordPressのメールフォームが届かない
お急ぎの様子で
「申し込みフォームからメールが届かない!」
「他業者さんに制作してもらって申し訳ないんですが、助けて!」
「半年くらい前に納品(公開)してもらったんです・・・」
というご相談が舞い込みました。
こういった場合、慌てないことが大切ですね。
①今までにメールが届いたことはある?→「今のところ無い」
②届くはずのメールアドレスは誰が受信している?→「わからない」
③届くはずのメールアドレスはわかる?→「わかる」
④そのメールアドレスは稼働している?→「はっ!」
問題は②と④ですね。
慌ててしまうと、基本的なチェック事項も吹っ飛んでしまいがちです。
納品後は、業者さん任せではなく、必ず自社でテスト送信しましょう。
大切なチャンスを逃しているかもしれませんよ。
WordPressならメールフォームはプラグインで作成している可能性が高いです。
プラグインは、MW WP Form か Contact Form 7の利用が多いです。
それならば、弊社で設定の確認ができます。
今回はWordPressで【制作されている】【制作されていない】は関係のないことが原因でした。
基本的な確認は大切です^^